NTTグループの大手総合リース会社【NTTファイナンス】を企業研究したい就活生向けに「会社概要」「特色」「企業紹介」「事業内容」「仕事内容」「トップメッセージ」「採用メッセージ」「1年目座談会」「求める人物像」「採用情報」などを以下にまとめています。
NTTファイナンスの【会社概要】
商号:NTTファイナンス株式会社
(英文名)NTT FINANCE CORPORATION
所在地:〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラスMAP
電話番号:(03)6455-8810(代)
設立:1985年4月11日
資本金:167億7,096万円
売上高(連結):4,044億円(2018年3月期)
営業資産残高(連結):26,387億円(2018年3月期)
従業員数(連結):6,851名(2018年3月末現在)
株主:
日本電信電話(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
(株)NTTドコモ
エヌ・ティ・ティ都市開発(株)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
NTTビジネスソリューションズ(株)
東日本電信電話(株)
代表取締役社長:坂井 義清
NTTファイナンスの【特色】
NTTグループは、市場の変化や多様化するお客さまニーズに対応し、お客さまに選ばれ続ける「バリューパートナー」となるため、多様な人材が活躍できる職場づくりに取り組んでいます。
私たちNTTファイナンスも、2011年に「ダイバーシティ推進室」を設置し、多様な人材を受容するだけでなく、その価値を認め活かす、誰もが活躍できる職場づくりをめざして取り組んでいます。
誰もが活躍できる職場づくりには、社員一人ひとりがダイバーシティの理解を深めることが重要と考え、「ダイバーシティの推進」「女性の活躍推進」「LGBT等性的マイノリティに対する配慮」「障がい者雇用機会の拡大」「働き方改革の推進」など、セミナーや研修、社内ポータルサイトでの情報発信の取組みを行っています。
これらの取組みを通じ、必要な配慮をすれば誰でも活躍できるという意識が少しずつ広まってきていると感じています。今後はさらに社員の誰もがプライベートも充実し、イキイキと働くことができるようにサポートをしていきたいと思います。
急速に変化する環境に対応するには、心の柔軟性と行動力が欠かせません。ダイバーシティ推進の取組みを通じ、社員のみなさんがチャレンジすることを応援する風土づくりをしていきたいと考えています。
NTTファイナンスの【企業紹介】
■始まりは、リース。
1985年。NTTの民営化後、初めて生まれたグループ会社が私たち。
当時の社名は「エヌ・ティ・ティ・リース」。
ネットワーク社会の幕開けとともに、電話機やビジネスフォン、インターネット機器といった、通信インフラを支える機器のリースを開始しました。
いまでは、航空機や船舶、医療機器や建物など、さまざまな分野に広がっています。■設立2年で、グローバル化。
1986年、国際ファイナンス事業を開始。
NTTグループ企業の国際戦略を後押しするとともに、欧米の企業や金融機関への投融資を始めました。
現在は、北米、中国、シンガポールに拠点を構えています。■「B to B」to「B to C」。
1995年、クレジットカード事業へ。
企業向けの金融サービスだけではなく、個人向けの決済サービスまで、事業の幅を大きく広げました。■さらに大きなミッションへ。
2006年、CMS(キャッシュ・マネジメント・システム)による、NTTグループ全体の資金管理を開始。
グループの資金を、より効率的に、よりスピーディに事業へ投じることが可能になりました。
2012年には、グローバル展開を見据えたGCMS(グローバル・キャッシュ・マネジメント・システム)が稼働。
国内外を問わず、グループの成長を金融面から支えています。■まとめる、という便利を。
固定電話、携帯電話、インターネットなど、NTTグループのさまざまな請求書を一枚に。
2012年、ビリングサービスを開始し、通信サービスのバリューチェーンの一翼を担う。
お客様の利便性向上はもちろん、日本最大規模の請求・回収プラットフォームという社会インフラで世の中を支えています。■さらにまとめる、という便利を。
ビリングサービスで手にしたノウハウとプラットフォームをもとに、通信サービス以外の料金までもまとめられるようにしたのがペイメントサービス。
放送受信料や新聞購読料など利便性がさらに向上しました。■そして、これからも。
NTTグループの資本力と、高い外部格付に裏付けられた、安定の経営基盤。
変わることを恐れず、挑戦を繰り返すベンチャースピリット。
その両方を併せもつのが、私たちNTTファイナンス。
社会と時代を動かすエンジンとして、これからも、進みつづけます。
NTTファイナンスの【事業内容】
1. 総合リース業
2. 次に掲げる商品の賃貸借、売買(割賦販売を含む)、保守管理及び仲介
(1)通信機器 (2)電子計算機及び周辺機器 (3)事務用機器・備品 (4)産業工作機械 等
3. 著作権及び工業所有権等の知的所有権の取得、賃貸借、売買(割賦販売を含む)
4. 金銭の貸付、債務保証、債務引受、各種債権の売買、ファクタリング及びその他の金融業務
5. 通信サービス等料金の請求・回収業務
6. 集金代行、支払代行及び企業の計算事務代行
7. クレジットカード業
8. 株式未公開企業への投資、融資、債務保証及び経営指導
9. 金融商品の保有、管理、売買、仲介及び貸借に関する業務
10. 第二種金融商品取引業
11. 情報提供サービス、広告業
12. 市場調査及び経営に関するコンサルティング
13. 損害保険代理業及び生命保険の募集に関する業務
14. 古物売買業
15. 前各号に付帯関連する一切の業務
NTTファイナンスの【仕事内容】
募集職種・分野
総合職(全国勤務)
仕事内容
(1)金融サービス
法人顧客に対してリースや金融商品をはじめ、最適な金融ソリューションを提案。
キャリアの中では審査、財務、営業推進などの業務にも携わることもあります。・リース
・ファイナンス
・グローバル(海外におけるリース・ファイナンス等)(2)決済サービス
ビリング事業やクレジットカード事業の企画・開発、マーケティング、提案営業等の業務を行います。・クレジットカード
・ビリングサービス
・ペイメントサービス
NTTファイナンスの【トップメッセージ】
この続きを読むためには【無料会員登録】が必要になります。
会員登録後は野村證券や三菱東京UFJ銀行など、人気企業の就活に役立つES回答例や企業研究コンテンツがあわせて閲覧可能です。 無料会員登録はこちら ログインする